Difference between revisions of "JA/Documentation/BASIC Guide/Other Functions (Runtime Library)"

From Apache OpenOffice Wiki
Jump to: navigation, search
(New page: {{DISPLAYTITLE:その他の関数({{OOo}} ランタイム ライブラリ)}} {{JA/Documentation/BASICGuideTOC/v2 |ShowPrevNext=block |ShowPrevPage=block |PrevPage=Documentation/BASIC Guide...)
 
 
(3 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 3: Line 3:
 
|ShowPrevNext=block
 
|ShowPrevNext=block
 
|ShowPrevPage=block
 
|ShowPrevPage=block
|PrevPage=Documentation/BASIC Guide/Message and Input Boxes (Runtime Library)
+
|PrevPage=JA/Documentation/BASIC Guide/Message and Input Boxes (Runtime Library)
|NextPage=Documentation/BASIC Guide/API Intro
+
|NextPage=JA/Documentation/BASIC Guide/API Intro
 
|runtime=block
 
|runtime=block
 
}}
 
}}
Line 10: Line 10:
 
== Beep ==
 
== Beep ==
  
不正な操作が行われた場合に警告音を鳴らすには、<tt>Beep</tt> 関数を使ってシステムのビープ音を発生させます。 <tt>Beep</tt> 関数に指定するパラメータは存在しません。
+
不正な操作が行われた場合に警告音を鳴らすには、<tt>Beep</tt> 関数を使ってシステムのビープ音を発生させます。<tt>Beep</tt> 関数に指定するパラメータは存在しません。
  
 
<source lang="oobas">
 
<source lang="oobas">
Line 18: Line 18:
 
== Shell ==
 
== Shell ==
  
外部プログラムを起動させるには、Shell関数を使用します。
+
外部プログラムを起動させるには、Shell 関数を使用します。
  
 
<source lang="oobas">
 
<source lang="oobas">
Line 26: Line 26:
 
<tt>Pathname</tt> には、実行する外部プログラムのパス名を指定します。
 
<tt>Pathname</tt> には、実行する外部プログラムのパス名を指定します。
  
<tt>Windowstyle</tt> には、プログラム起動時のウィンドウのスタイルを指定します。  
+
<tt>Windowstyle</tt> には、プログラム起動時のウィンドウのスタイルを指定します。
  
ここには、以下のいずれかの値を指定できます。
+
ここには、次のいずれかの値を指定できます。
  
* <tt>0</tt> - プログラムウィンドウを非表示にして、フォーカスを移動します。  
+
* <tt>0</tt> - プログラムウィンドウを非表示にして、フォーカスを移動します。
 
* <tt>1</tt> - プログラムウィンドウを標準サイズにして、フォーカスを移動します。
 
* <tt>1</tt> - プログラムウィンドウを標準サイズにして、フォーカスを移動します。
* <tt>2</tt> - プログラムウィンドウを最小化 (アイコン化) して、フォーカスを移動します。  
+
* <tt>2</tt> - プログラムウィンドウを最小化 (アイコン化) して、フォーカスを移動します。
* <tt>3</tt> - プログラムウィンドウを最大表示にして、フォーカスを移動します。  
+
* <tt>3</tt> - プログラムウィンドウを最大表示にして、フォーカスを移動します。
* <tt>4</tt> - プログラムウィンドウを標準サイズにしますが、フォーカスは移動しません。  
+
* <tt>4</tt> - プログラムウィンドウを標準サイズにしますが、フォーカスは移動しません。
* <tt>6</tt> - プログラムウィンドウを最小化しますが、フォーカスは現在のウィンドウにとどめておきます。  
+
* <tt>6</tt> - プログラムウィンドウを最小化しますが、フォーカスは現在のウィンドウにとどめておきます。
* <tt>10</tt> - プログラムウィンドウを全画面表示にします。  
+
* <tt>10</tt> - プログラムウィンドウを全画面表示にします。
  
 
第 3 パラメータ <tt>Param</tt> には、実行するプログラムに渡すコマンド行パラメータを指定できます。
 
第 3 パラメータ <tt>Param</tt> には、実行するプログラムに渡すコマンド行パラメータを指定できます。
Line 42: Line 42:
 
== Wait ==
 
== Wait ==
  
プログラムの実行を指定した時間だけ中断させるには、<tt>Wait</tt> 関数を使用します。待機させる時間は、ミリ秒単位で指定します。これは、以下のサンプルコードのように記述します。
+
プログラムの実行を指定した時間だけ中断させるには、<tt>Wait</tt> 関数を使用します。待機させる時間は、ミリ秒単位で指定します。これは、次のサンプルコードのように記述します。
  
 
<source lang="oobas">
 
<source lang="oobas">
Line 52: Line 52:
 
== Environ ==
 
== Environ ==
  
オペレーティングシステムの環境変数を取得するには、<tt>Environ</tt> 関数を使用します。 こうして得られる情報は、使用するシステムや環境ごとに異なります。次の呼び出しは、オペレーティングシステムの一時ディレクトリに関する環境変数を取得します。
+
オペレーティングシステムの環境変数を取得するには、<tt>Environ</tt> 関数を使用します。こうして得られる情報は、使用するシステムや環境ごとに異なります。次の呼び出しは、オペレーティングシステムの一時ディレクトリに関する環境変数を取得します。
  
 
<source lang="oobas">
 
<source lang="oobas">
Line 58: Line 58:
 
TempDir=Environ ("TEMP")
 
TempDir=Environ ("TEMP")
 
</source>
 
</source>
 +
  
 
{{PDL1}}
 
{{PDL1}}
 
{{InterWiki_Languages_BasicGuide|articletitle=Documentation/BASIC Guide/Other Functions (Runtime Library)}}
 
{{InterWiki_Languages_BasicGuide|articletitle=Documentation/BASIC Guide/Other Functions (Runtime Library)}}

Latest revision as of 16:48, 15 December 2008

doc OOo
Book.png

Beep

不正な操作が行われた場合に警告音を鳴らすには、Beep 関数を使ってシステムのビープ音を発生させます。Beep 関数に指定するパラメータは存在しません。

Beep     ' creates an informative tone

Shell

外部プログラムを起動させるには、Shell 関数を使用します。

Shell(Pathname, Windowstyle, Param)

Pathname には、実行する外部プログラムのパス名を指定します。

Windowstyle には、プログラム起動時のウィンドウのスタイルを指定します。

ここには、次のいずれかの値を指定できます。

  • 0 - プログラムウィンドウを非表示にして、フォーカスを移動します。
  • 1 - プログラムウィンドウを標準サイズにして、フォーカスを移動します。
  • 2 - プログラムウィンドウを最小化 (アイコン化) して、フォーカスを移動します。
  • 3 - プログラムウィンドウを最大表示にして、フォーカスを移動します。
  • 4 - プログラムウィンドウを標準サイズにしますが、フォーカスは移動しません。
  • 6 - プログラムウィンドウを最小化しますが、フォーカスは現在のウィンドウにとどめておきます。
  • 10 - プログラムウィンドウを全画面表示にします。

第 3 パラメータ Param には、実行するプログラムに渡すコマンド行パラメータを指定できます。

Wait

プログラムの実行を指定した時間だけ中断させるには、Wait 関数を使用します。待機させる時間は、ミリ秒単位で指定します。これは、次のサンプルコードのように記述します。

Wait 2000

この場合の待機時間は、2 秒 (2000 ミリ秒) です。

Environ

オペレーティングシステムの環境変数を取得するには、Environ 関数を使用します。こうして得られる情報は、使用するシステムや環境ごとに異なります。次の呼び出しは、オペレーティングシステムの一時ディレクトリに関する環境変数を取得します。

Dim TempDir
TempDir=Environ ("TEMP")


Content on this page is licensed under the Public Documentation License (PDL).
Personal tools