Difference between revisions of "JA/Documentation/BASIC Guide/Database Access Types"

From Apache OpenOffice Wiki
Jump to: navigation, search
(New page: {{JA/Documentation/BASICGuideTOC/v2 |ShowPrevNext=block |ShowPrevPage=block |PrevPage=Documentation/BASIC Guide/SQL |NextPage=Documentation/BASIC Guide/Data Sources |base=block }} {{DISPLA...)
 
 
(2 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 2: Line 2:
 
|ShowPrevNext=block
 
|ShowPrevNext=block
 
|ShowPrevPage=block
 
|ShowPrevPage=block
|PrevPage=Documentation/BASIC Guide/SQL
+
|PrevPage=JA/Documentation/BASIC Guide/SQL
|NextPage=Documentation/BASIC Guide/Data Sources
+
|NextPage=JA/Documentation/BASIC Guide/Data Sources
 
|base=block
 
|base=block
 
}}
 
}}
{{DISPLAYTITLE:▼データベースアクセスの種類}}
+
{{DISPLAYTITLE:データベースアクセスの種類}}
 
   
 
   
 
{{OOo}} のデータベースインターフェースは、{{OOo}} Writer と {{OOo}} Calc の各アプリケーションおよび、データベースフォームから利用できます。
 
{{OOo}} のデータベースインターフェースは、{{OOo}} Writer と {{OOo}} Calc の各アプリケーションおよび、データベースフォームから利用できます。
Line 12: Line 12:
 
たとえば {{OOo}} Writer の場合、SDBC データソースを利用してレターを作成し、印刷できます。またドラッグ&ドロップ機能を使用して、データベースウィンドウから文書ドキュメントにデータを移動するという処理も可能です。
 
たとえば {{OOo}} Writer の場合、SDBC データソースを利用してレターを作成し、印刷できます。またドラッグ&ドロップ機能を使用して、データベースウィンドウから文書ドキュメントにデータを移動するという処理も可能です。
  
データベーステーブルから {{OOo}} の表計算ドキュメントにデータを移動した場合に作成される表は、オリジナルのデータに変更があった場合に、マウスクリックにより更新されます。▼また逆に、\'95\'5c計算ドキュメント側のデータをデータベーステーブルに移動することにより、データベースへのインポートを行うことも可\'94\'5cです。
+
データベーステーブルから {{OOo}} の表計算ドキュメントにデータを移動した場合に作成される表は、オリジナルのデータに変更があった場合に、マウスクリックにより更新されます。また逆に、表計算ドキュメント側のデータをデータベーステーブルに移動することにより、データベースへのインポートを行うことも可能です。
  
 
{{OOo}} では、データベース内部のデータを、フォームの形式で利用することもできます。この処理を行うには、まず {{OOo}} Writer または {{OOo}} Calc 上でフォームを作成して、その上にデータベースとリンクしたフィールドを配置します。
 
{{OOo}} では、データベース内部のデータを、フォームの形式で利用することもできます。この処理を行うには、まず {{OOo}} Writer または {{OOo}} Calc 上でフォームを作成して、その上にデータベースとリンクしたフィールドを配置します。
  
これまでに説明した処理は、すべて {{OOo}} のユーザーインターフェースを利用しています。▼これらの機\'94\'5cのみを使用するだけであれば、プログラミングに関する特別な知識は不要です。
+
これまでに説明した処理は、すべて {{OOo}} のユーザーインターフェースを利用しています。これらの機能のみを使用するだけであれば、プログラミングに関する特別な知識は不要です。
  
 
ただし本節では、このようなユーザーインターフェースに関する説明は最小限にとどめ、SDBC 用のプログラミングインターフェースに焦点を当て、データベースの自動検索処理をはじめとした、各種の操作法を説明します。
 
ただし本節では、このようなユーザーインターフェースに関する説明は最小限にとどめ、SDBC 用のプログラミングインターフェースに焦点を当て、データベースの自動検索処理をはじめとした、各種の操作法を説明します。
  
▼また、これらの説明を完全に理解するに当たっては、データベースの機\'94\'5cおよび SQL のクエリー言語に関する基\'96\'7b的な知識が必要です。
+
また、これらの説明を完全に理解するに当たっては、データベースの機能および SQL のクエリー言語に関する基本的な知識が必要です。
 +
 
  
 
{{PDL1}}
 
{{PDL1}}
 
{{InterWiki_Languages_BasicGuide|articletitle=Documentation/BASIC Guide/Database Access Types}}
 
{{InterWiki_Languages_BasicGuide|articletitle=Documentation/BASIC Guide/Database Access Types}}

Latest revision as of 16:47, 15 December 2008

doc OOo
Book.png


Apache OpenOffice のデータベースインターフェースは、Apache OpenOffice Writer と Apache OpenOffice Calc の各アプリケーションおよび、データベースフォームから利用できます。

たとえば Apache OpenOffice Writer の場合、SDBC データソースを利用してレターを作成し、印刷できます。またドラッグ&ドロップ機能を使用して、データベースウィンドウから文書ドキュメントにデータを移動するという処理も可能です。

データベーステーブルから Apache OpenOffice の表計算ドキュメントにデータを移動した場合に作成される表は、オリジナルのデータに変更があった場合に、マウスクリックにより更新されます。また逆に、表計算ドキュメント側のデータをデータベーステーブルに移動することにより、データベースへのインポートを行うことも可能です。

Apache OpenOffice では、データベース内部のデータを、フォームの形式で利用することもできます。この処理を行うには、まず Apache OpenOffice Writer または Apache OpenOffice Calc 上でフォームを作成して、その上にデータベースとリンクしたフィールドを配置します。

これまでに説明した処理は、すべて Apache OpenOffice のユーザーインターフェースを利用しています。これらの機能のみを使用するだけであれば、プログラミングに関する特別な知識は不要です。

ただし本節では、このようなユーザーインターフェースに関する説明は最小限にとどめ、SDBC 用のプログラミングインターフェースに焦点を当て、データベースの自動検索処理をはじめとした、各種の操作法を説明します。

また、これらの説明を完全に理解するに当たっては、データベースの機能および SQL のクエリー言語に関する基本的な知識が必要です。


Content on this page is licensed under the Public Documentation License (PDL).
Personal tools