プロパティーとメソッド (API)

From Apache OpenOffice Wiki
Jump to: navigation, search
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.
doc OOo
Book.png

Apache OpenOffice Basic の各オブジェクトからは、各種のプロパティーとメソッドを呼び出すことができます。

プロパティー

「プロパティー」とはオブジェクトのもつプロパティーと同様のもので、たとえば Document オブジェクトには FilenameTitle などのプロパティーが存在します。

プロパティーは、値を代入することにより設定されます。

Document.Title = "{{OOo}} Basic Programmer's Guide"
Document.Filename = "basguide.odt"

各プロパティーには、通常の変数と同様に、どのような値を格納できるかを規定するタイプ (型) が存在します。前のプロパティー Filename および Title は、文字列タイプの一種です。

リアル属性とイミテーション属性

Apache OpenOffice Basic の各オブジェクトのもつプロパティーの大部分は、UNO サービスとして定義されています。Apache OpenOffice Basic のプロパティーには、このような「リアル」なプロパティー以外に、UNO レベルの 2 つのメソッドから成るプロパティーが存在します。その一方は、そのプロパティー値を取得する際に、もう一方は値を指定する際に使用します (get メソッドと set メソッド)。つまり、このような属性は、これら 2 つのメソッドの「イミテーション」として存在するとも言えます。たとえば UNO の文字オブジェクトには、該当するキーポイントの取得と変更を行う getPosition および setPosition というメソッドが用意されています。Apache OpenOffice Basic のプログラムでこのような値にアクセスするには、Position プロパティーを使用します。そしてこれらとは独立した形で、オリジナルのメソッドも使用できます (ここでの例の場合は getPosition および setPosition)。

メソッド

メソッドとは、特定のオブジェクトを指定して実行する、一種の関数と見なすことができます。たとえば、先に説明した Document オブジェクトには、Save というメソッドが存在し、これは次のような形式で使用します。

Document.Save()

このようなメソッドを使用する際には、関数を呼び出す場合と同様に、パラメータの指定および戻り値の取得が行えます。実際そのようなメソッドの呼び出しは、通常の関数と同様の形式で行えます。次の呼び出しでは、ドキュメントオブジェクトの Save メソッドを呼び出す際に、パラメータとして True を指定しています。

Ok = Document.Save(True)

この Save メソッドによる処理が終了すると、その戻り値が変数 Ok に格納されます。


Content on this page is licensed under the Public Documentation License (PDL).


Personal tools