Difference between revisions of "JA/Marketing/Newsletter"

From Apache OpenOffice Wiki
< JA‎ | Marketing
Jump to: navigation, search
(作業フロー)
(次号予定記事)
Line 12: Line 12:
  
 
<pre>
 
<pre>
 +
Subject:OpenOffice.org 日本語プロジェクト ニュースレター - 第1巻 - 第10号 - 2010年1月
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
     ● ● ● OPENOFFICE.ORG 日本語プロジェクト ニュースレター ● ● ●
 
     ● ● ● OPENOFFICE.ORG 日本語プロジェクト ニュースレター ● ● ●
Line 37: Line 38:
 
│  ● 8.その他のニュース
 
│  ● 8.その他のニュース
 
│      ・ダウンロードページ・リニューアル準備中!
 
│      ・ダウンロードページ・リニューアル準備中!
│      ・2009/12/28:日本語プロジェクト公式ニュース用RSSアドレスを変更
+
│      ・2009/12/28:日本語プロジェクト公式ニュースのRSS配信元を変更しました。
 
│      ・2009/12/18:Sun PDF Import Extension 1.0.1 リリース
 
│      ・2009/12/18:Sun PDF Import Extension 1.0.1 リリース
│      ・2009/12/28:コミニティ・フォーラム最新記事一覧表示運用開始
+
│      ・2009/12/28:コミニティ・フォーラム最新記事一覧表示を正式に開始しました。
 
└───────────────────────────────────────
 
└───────────────────────────────────────
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  新年明けましておめでとうございます。
 
  新年明けましておめでとうございます。
平野から引き継ぎまして、私、瀧澤が担当させて頂きます。
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
  
 
  2003年1月17日[1]に産声を上げた、OpenOffice.org 日本語プロジェクトは、
 
  2003年1月17日[1]に産声を上げた、OpenOffice.org 日本語プロジェクトは、
Line 50: Line 49:
 
   
 
   
 
  OpenOffice.orgの取り巻く環境も7年前とは随分と変わました、会津若松市を始め、
 
  OpenOffice.orgの取り巻く環境も7年前とは随分と変わました、会津若松市を始め、
  四国中央市などの行政機関、各企業[3]など、多くの場所でOpenOffice.orgが選択され
+
  四国中央市などの行政機関や企業[2]などで OpenOffice.org が選択される事が
  る事が増えてきました。
+
  増えてきました。
 
   
 
   
 
  また、OpenOffice.orgが標準で採用しているOpenDocumentFormat(ODF)は、Microsoft
 
  また、OpenOffice.orgが標準で採用しているOpenDocumentFormat(ODF)は、Microsoft
 
  Officeを始め、Google Docsなどから、業務パッケージシステムなど各種サービス・
 
  Officeを始め、Google Docsなどから、業務パッケージシステムなど各種サービス・
 
  ソフトウェアがサポートする様になり、より広範囲にシームレスに利用できる環境が
 
  ソフトウェアがサポートする様になり、より広範囲にシームレスに利用できる環境が
  整って来ています。[4]
+
  整って来ています。[3]
 
   
 
   
 
  OpenOffice.orgのダウンロード数も前年の2009年だけで、なんと全世界で89,509,003件
 
  OpenOffice.orgのダウンロード数も前年の2009年だけで、なんと全世界で89,509,003件
  日本語版だけに限ると5,152,395件のダウンロードがあり[2]、この数はあくまでも
+
  日本語版だけに限ると5,152,395件のダウンロードがあり、この数はあくまでも
 
  OpenOffice.orgサイトからの直接ダウンロードですので、雑誌・書籍の付録、社内展開、
 
  OpenOffice.orgサイトからの直接ダウンロードですので、雑誌・書籍の付録、社内展開、
 
  Linux付属のOpenOffice.orgを入れると、とてつもない数になりそうです。
 
  Linux付属のOpenOffice.orgを入れると、とてつもない数になりそうです。
Line 68: Line 67:
 
  [1] Japanese Native-Lang Project announce
 
  [1] Japanese Native-Lang Project announce
 
     http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=142
 
     http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=142
  [2] ダウンロード数
+
  [2] 企業、公共機関、教育機関での利用(導入事例・記事)
    http://ooopackages.good-day.net/bouncer/chart.rb
+
[3] 企業、公共機関、教育機関での利用(導入事例・記事)
+
 
     http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=28
 
     http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=28
  [4] ODF対応アプリケーション、システム
+
  [3] ODF対応アプリケーション、システム
 
     http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=64
 
     http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=64
 
   
 
   
Line 79: Line 76:
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
▼OpenOffice.org 3.2.0日本語版のリリース品質保証中です。
 
▼OpenOffice.org 3.2.0日本語版のリリース品質保証中です。
  1月13日現在OpenOffice.org 3.2.0のリリースに向けて、
+
  現在 OpenOffice.org 3.2.0 のリリースに向けて、
  現在品質保証プロジェクトでは、リリース品質保証中です。
+
  品質保証プロジェクトでは、リリース品質保証中です。
  リリースは1月末に予定しています。
+
  リリースは1月末を予定しています。
 
   
 
   
  安心で安定したOpenOffice.orgをリリースするために、リリース品質保証に
+
  安心して使える安定したOpenOffice.orgをリリースするため、リリース品質保証
  ご協力お願い致します。
+
  へのご協力をお願いいたします。
 
   
 
   
  詳細は、品質保証プロジェクトにお尋ねください。
+
  詳細は、品質保証プロジェクトにお問い合わせください。
 
  http://ja.openoffice.org/qa/
 
  http://ja.openoffice.org/qa/
  
Line 134: Line 131:
 
  ・リリース(6/8)
 
  ・リリース(6/8)
  
  なお、リリース予定は予告なく変更される事がございます。
+
  なお、リリース予定は予告なく変更される事があります。
 
  最新情報および詳細は下記を参照ください。
 
  最新情報および詳細は下記を参照ください。
 
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease33
 
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease33
Line 146: Line 143:
 
・2011年 3月 OpenOffice.org 3.4.1
 
・2011年 3月 OpenOffice.org 3.4.1
  
  なお、リリース予定は予告なく変更される事がございます。
+
  なお、リリース予定は予告なく変更される事があります。
 
  最新情報は下記を参照ください。
 
  最新情報は下記を参照ください。
 
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseSchedule
 
  http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseSchedule
 
  
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Line 166: Line 162:
 
  問い合わせください。
 
  問い合わせください。
  
  [1] http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?listName=announce&msgNo=407
+
  http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=368
+
 
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
   4.開発速報
 
   4.開発速報
Line 173: Line 169:
 
  2006年度 情報処理推進機構(IPA)の2006年度オープンソースソフトウェア活用基盤整備
 
  2006年度 情報処理推進機構(IPA)の2006年度オープンソースソフトウェア活用基盤整備
 
  事業「日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成」 [4]でも
 
  事業「日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成」 [4]でも
  優先順に一位に上がっていた、Calcのセルでの均等割付[2][3]に吉田浩平さんが着手さ
+
  優先順位の一位に上がっていた、Calcのセルでの均等割付[2][3]に吉田浩平さんが着手
  れています。また、それに合わせて、今まで日本語に対応していなかったテキストボッ
+
  されています。また、それに合わせて、今まで日本語に対応していなかったテキストボ
  クスの両揃え[1]の対応もされています。
+
  ックスの両揃え[1]の対応もされています。
+
吉田さん、素敵です!
+
 
   
 
   
 
  [1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=dev&msgNo=4224
 
  [1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=dev&msgNo=4224
Line 183: Line 177:
 
  [3] https://features.opensuse.org/308334
 
  [3] https://features.opensuse.org/308334
 
  [4] http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/seika.html
 
  [4] http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/seika.html
 
[5] 2008年インタビュー記事 Calcのプロフェッショナル、吉田浩平さんに聞く。
 
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=292
 
 
   
 
   
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Line 208: Line 199:
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  
3.2.0に向けたリリース品質保証が始まっています。リリース品質保証管理者はグッデイ
+
3.2.0に向けたリリース品質保証が始まっています。リリース品質保証管理者はグッデイ
榎真治です[1]。
+
榎真治です[1]。日本語プロジェクトとしての快挙がありました。
現在英語版のリリースは2010/1/4のステータス会議のMartin Damboltによると、一月末
+
3.2のリリース品質保証で見つかったバグで、参加者である
になるのではということです[2]。おそらく日本語版も英語版と同時期になるのではと思
+
又吉さん、目黒さんの報告でリリース前に修正されたものがありました[2]。
われますが、皆様のあたたかいご協力をお願いします。日本語版のリリースに至るプロ
+
現在英語版のリリースは2010/1/4のステータス会議のMartin Damboltによると、一月末
セスについては、[3]で確認できます。
+
になるのではということです[3]。おそらく日本語版も英語版と同時期になるのではと思
2009/12/20に第7回関西OpenOffice.org勉強会が開かれ、品質保証プロジェクトの
+
われますが、皆様のあたたかいご協力をお願いします。日本語版のリリースに至るプロ
グッデイ榎真治がリリース品質保証ハンズオンを行いました[4]。
+
セスについては、[4]で確認できます。
バグ報告のサポートがMLで引き続き行われております[5]。
+
2009/12/20に第7回関西OpenOffice.org勉強会が開かれ、品質保証プロジェクトの
 +
グッデイ榎真治がリリース品質保証ハンズオンを行いました[5]。
 +
バグ報告のサポートはMLで引き続き行われております[6]。
  
文責: 品質保証プロジェクトコーディネーター中田真秀
+
文責: 品質保証プロジェクトコーディネーター中田真秀
  
[1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=363
+
[1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=363
[2] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2039
+
[2] http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=108128
    http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes#2010-01-04
+
    http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=107915
[3] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/Release/3.2.0
+
    http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=107904 (重複/RC2で修正)
[4] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=364
+
    http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=107917
[5]例えば
+
[3] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2039
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2005
+
    http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes#2010-01-04
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2037
+
[4] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/Release/3.2.0
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2042
+
[5] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=364 アナウンス
など。
+
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=18606 報告
 +
    http://ja.openoffice.org/files/documents/111/4679/20091220_QA-Hands-on.pdf 資料
 +
[6]例えば
 +
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2005
 +
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2037
 +
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2042
 +
    など。
  
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
   7.マーケティング 2010
 
   7.マーケティング 2010
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  2009年に始動した[1]マーケティングプロジェクトは、OpenOffice.orgと言う製品を
+
  2009年に始動した[1]マーケティングプロジェクトは、OpenOffice.orgと言う製品を多
  多くの人に知って頂き、安心して、ご利用頂くと共に、OpenOffice.orgを長期的に
+
  くの人に知って頂き、安心して、利用いただく活動とOpenOffice.orgソフトウェアを長
  安定的に提供するために様々なプロジェクトで構成されるOpenOffice.orgコミュニティ
+
  期的に安定的に提供するために様々なプロジェクトで構成されるOpenOffice.orgコミュ
  を多くの人にご理解いただき、協力を頂く為の活動をしています。
+
  ニティを多くの人にご理解いただき、協力を頂く為の活動をしています。
 
   
 
   
 
  2010年は、[2]のイベントなどに参加すると共に、OpenOffice.orgの各プロジェクトと
 
  2010年は、[2]のイベントなどに参加すると共に、OpenOffice.orgの各プロジェクトと
  連携して、より安心してご利用頂ける様に様々な活動をしていきます。
+
  連携して、より安心してご利用頂けるように様々な活動をしていきます。
 
   
 
   
 
  ご興味のある方は、是非マーケティングプロジェクト[3]へ、ご参加ください!
 
  ご興味のある方は、是非マーケティングプロジェクト[3]へ、ご参加ください!
Line 255: Line 254:
 
  2010年1月末頃にリニューアルします。
 
  2010年1月末頃にリニューアルします。
 
   
 
   
  リニューアルは、目黒純さん、グッデイ榎さんを中心に実施中しており、
+
  リニューアルは、マーケティングプロジェクトの目黒純とQAプロジェクトのグッデイ榎が
  以下のプロトタイプが公開されています。
+
  作業中で、 以下のプロトタイプが公開されています。
  
 
   http://ja.openoffice.org/download/index_testing.html
 
   http://ja.openoffice.org/download/index_testing.html
Line 263: Line 262:
 
  グリスト、もしくはコミュニティフォーラムまでお願いします。
 
  グリスト、もしくはコミュニティフォーラムまでお願いします。
  
・2009/12/28:日本語プロジェクト公式ニュース用RSSアドレスを変更
+
・2009/12/28:日本語プロジェクト公式ニュースのRSS配信元を変更しました。
 
  OpenOffice.org日本語プロジェクトから配信している日本語プロジェクト
 
  OpenOffice.org日本語プロジェクトから配信している日本語プロジェクト
 
  公式ニュースのRSS配信元を変更致しました。
 
  公式ニュースのRSS配信元を変更致しました。
Line 270: Line 269:
 
  http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=367
 
  http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=367
  
・2009/12/28:コミニティ・フォーラム最新記事一覧表示運用開始
+
・2009/12/28:コミニティ・フォーラム最新記事一覧表示する機能を正式に開始しました。
 
  OpenOffice.org日本語プロジェクトのトップページでフォーラムの最新記事を
 
  OpenOffice.org日本語プロジェクトのトップページでフォーラムの最新記事を
 
  一覧表示する機能の正式開始しました。
 
  一覧表示する機能の正式開始しました。
Line 279: Line 278:
 
・2009/12/18:Sun PDF Import Extension 1.0.1 リリース
 
・2009/12/18:Sun PDF Import Extension 1.0.1 リリース
 
  1.0.1ではセキュリティフィックスが含まれています。
 
  1.0.1ではセキュリティフィックスが含まれています。
  利用中の方はお早めにアップデートする事をお勧めします。
+
  利用中の方には早めのアップデートをお勧めします。
  
 
  詳細は下記をご覧ください。
 
  詳細は下記をご覧ください。
Line 322: Line 321:
 
     http://ja.openoffice.org/
 
     http://ja.openoffice.org/
 
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 +
 
</pre>
 
</pre>
  

Revision as of 03:19, 19 January 2010

バックナンバー

発行スケジュール

原則 :) 毎月15日発行予定

  • 15 Jan 2010:OpenOffice.org 日本語プロジェクト ニュースレター - 第1巻 - 第10号 - 2010年01月
  • 15 Feb 2010:OpenOffice.org 日本語プロジェクト ニュースレター - 第1巻 - 第11号 - 2010年02月
  • 15 Mar 2010:OpenOffice.org 日本語プロジェクト ニュースレター - 第1巻 - 第12号 - 2010年03月
  • 15 Apr 2010:OpenOffice.org 日本語プロジェクト ニュースレター - 第2巻 - 第01号 - 2010年04月 通巻13号

次号予定記事

Subject:OpenOffice.org 日本語プロジェクト ニュースレター - 第1巻 - 第10号 - 2010年1月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ● ● ● OPENOFFICE.ORG 日本語プロジェクト ニュースレター ● ● ●

                ------ 第1巻 - 第10号 - 2010年01月 --------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───────────────────────────────────────
│ ▼ 目次 ▼
│
│  ● 1.OpenOffice.org 3.2.0 リリース情報
│
│  ● 2.OpenOffice.org 3.2.0 以降のリリース予定 
│
│  ● 3.OpenOffice.org 2.x サポート終了のお知らせ
│
│  ● 4.開発速報
│
│  ● 5.着実に文書を増やす年へ ~ ドキュメントプロジェクト
│
│  ● 6.品質保証プロジェクト短信
│
│  ● 7. マーケティング 2010
│
│  ● 8.その他のニュース
│      ・ダウンロードページ・リニューアル準備中!
│      ・2009/12/28:日本語プロジェクト公式ニュースのRSS配信元を変更しました。
│      ・2009/12/18:Sun PDF Import Extension 1.0.1 リリース
│      ・2009/12/28:コミニティ・フォーラム最新記事一覧表示を正式に開始しました。
└───────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新年明けましておめでとうございます。

 2003年1月17日[1]に産声を上げた、OpenOffice.org 日本語プロジェクトは、
 2010年1月17日で 7才になります!
 
 OpenOffice.orgの取り巻く環境も7年前とは随分と変わました、会津若松市を始め、
 四国中央市などの行政機関や企業[2]などで OpenOffice.org が選択される事が
 増えてきました。
 
 また、OpenOffice.orgが標準で採用しているOpenDocumentFormat(ODF)は、Microsoft
 Officeを始め、Google Docsなどから、業務パッケージシステムなど各種サービス・
 ソフトウェアがサポートする様になり、より広範囲にシームレスに利用できる環境が
 整って来ています。[3]
 
 OpenOffice.orgのダウンロード数も前年の2009年だけで、なんと全世界で89,509,003件
 日本語版だけに限ると5,152,395件のダウンロードがあり、この数はあくまでも
 OpenOffice.orgサイトからの直接ダウンロードですので、雑誌・書籍の付録、社内展開、
 Linux付属のOpenOffice.orgを入れると、とてつもない数になりそうです。
 
 ホットなOpenOffice.orgの生の情報を皆様により一層早く、美味しく、お届け出来る様
 励んでまいりますので何卒よろしくお願いします。
 
 [1] Japanese Native-Lang Project announce
     http://www.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=142
 [2] 企業、公共機関、教育機関での利用(導入事例・記事)
     http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=28
 [3] ODF対応アプリケーション、システム
     http://user.services.openoffice.org/ja/forum/viewforum.php?f=64
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  1. OpenOffice.org 3.2.0 リリース情報
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼OpenOffice.org 3.2.0日本語版のリリース品質保証中です。
 現在 OpenOffice.org 3.2.0 のリリースに向けて、
 品質保証プロジェクトでは、リリース品質保証中です。
 リリースは1月末を予定しています。
 
 安心して使える安定したOpenOffice.orgをリリースするため、リリース品質保証
 へのご協力をお願いいたします。
 
 詳細は、品質保証プロジェクトにお問い合わせください。
 http://ja.openoffice.org/qa/

〆 OpenOffice.orgをリリースするには、リリース候補が品質保証に合格しなけれ
 ばなりません。OpenOffice.org日本語版のリリースについては、日本語プロジェ
 クトがリリース候補の日本語版の品質保証を行いリリース許可を出します。
 これを「リリース品質保証」と呼びます。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/Release/3.2.0

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  2. OpenOffice.org 3.2以降のリリース予定 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

▼新機能を搭載したOpenOffice.org 3.3を現在開発中です。
  リリースは2010年6月8日を予定しています。

 1月13日現在の予定は下記のとおりです。

 ・3.3 ベータテスト開始(3/末~)
 ベーター版を提供し、オープンベータテストを実施します。
 実際に使用して、性能や機能、使い勝手などをお試しください。
 なお、ベータ版にはリリース予定の機能を一通り搭載していますが
 新機能の画面やヘルプは翻訳されていませんのでご了承ください。
 またベータ版の利用中に何らかの不具合などを発見した場合は、
 品質保証プロジェクトに連絡ください。

 http://ja.openoffice.org/qa/

 ・翻訳(3/25~4/22)
 OpenOffice.org日本語プロジェクト・翻訳プロジェクトにて
 画面やヘルプなどの翻訳を行う予定です。

 興味のある方は翻訳プロジェクトメーリングリストへご参加ください。
 http://ja.openoffice.org/translation/
 
 ・l10n TCMテスト(4/30~5/12)
 OpenOffice.org日本語プロジェクト・品質保証プロジェクトでは
 早期に ローカライゼーションバグを発見するための10n TCM test
 テストを実施する予定です。
 そのリリースの殆どの翻訳がそろった段階でのバイナリを使い、
 日本語化されたソフトウェアが正しく動くか、画面やヘルプが
 正しく表示されるか、翻訳が正しいかなどを確認します。 

 興味のある方は品質保証プロジェクトメーリングリストへご参加ください。
 http://ja.openoffice.org/qa/

 ・リリース(6/8)

 なお、リリース予定は予告なく変更される事があります。
 最新情報および詳細は下記を参照ください。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/OOoRelease33

▼今後のリリース予定
・2010年 1月 OpenOffice.org 3.2.0
・2010年 3月 OpenOffice.org 3.2.1
・2010年 6月 OpenOffice.org 3.3.0
・2010年 9月 OpenOffice.org 3.3.1
・2010年12月 OpenOffice.org 3.4.0
・2011年 3月 OpenOffice.org 3.4.1

 なお、リリース予定は予告なく変更される事があります。
 最新情報は下記を参照ください。
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseSchedule

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  3. OpenOffice.org 2.x サポート終了のお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 OpenOffice.orgコミュニティでのOpenOffice.org 2.xのサポートを終了します。
 2.x 最終版は、2009年9月4日リリースのOpenOffice.org 2.4.3です。

 今後、OpenOffice.orgコミュニティではOpenOffice.org 2.xに対するセキュリティ対応
 を含む不具合の修正などを実施しませんので、OpenOffice.org 2.xをご利用中の方は早
 めに3.xにアップグレードすることをお勧めします。

 なお、Linux ディストリビューターやOpenOffice.org サービス/サポート企業などの各
 ベンダーは、独自のライフサイクルポリシーを持っています。
 各ベンダーのリリースしているOpenOffice.orgをご使用の場合は、別途ベンダーに、お
 問い合わせください。

 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=368

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  4.開発速報
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2006年度 情報処理推進機構(IPA)の2006年度オープンソースソフトウェア活用基盤整備
 事業「日本語ユーザのためのOpenOffice.orgに関する開発仕様提案書の作成」 [4]でも
 優先順位の一位に上がっていた、Calcのセルでの均等割付[2][3]に吉田浩平さんが着手
 されています。また、それに合わせて、今まで日本語に対応していなかったテキストボ
 ックスの両揃え[1]の対応もされています。
 
 [1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=dev&msgNo=4224
 [2] http://qa.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=107470
 [3] https://features.opensuse.org/308334
 [4] http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/seika.html
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  5.着実に文書を増やす年へ ~ ドキュメントプロジェクト
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2009年に発足したドキュメントプロジェクトでは、OpenOffice.orgコミュニティー
 フォーラム[1]で行われたQ&AをWikiにまとめる作業を進めています。
 2009年は17本の文書が完成し、7本の文書がレビュー待ちになっています。
 文書および作業状況はドキュメントプロジェクトのWiki[2]にまとめられています。
 決して多いとはいえない量に留まっていますが、2010年は少しずつでも文書を増やして
 いきます。

 私たちは、OpenOffice.orgをお使いの皆さんのご参加をお待ちしております。
 ※参加方法については、ドキュメントプロジェクトのサイト[3]をご覧ください。

 [1] http://user.services.openoffice.org/ja/forum/index.php
 [2] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Documentation/
 [3] http://ja.openoffice.org/documentation/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  6.品質保証プロジェクト短信
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3.2.0に向けたリリース品質保証が始まっています。リリース品質保証管理者はグッデイ
榎真治です[1]。日本語プロジェクトとしての快挙がありました。
3.2のリリース品質保証で見つかったバグで、参加者である
又吉さん、目黒さんの報告でリリース前に修正されたものがありました[2]。
現在英語版のリリースは2010/1/4のステータス会議のMartin Damboltによると、一月末
になるのではということです[3]。おそらく日本語版も英語版と同時期になるのではと思
われますが、皆様のあたたかいご協力をお願いします。日本語版のリリースに至るプロ
セスについては、[4]で確認できます。
2009/12/20に第7回関西OpenOffice.org勉強会が開かれ、品質保証プロジェクトの
グッデイ榎真治がリリース品質保証ハンズオンを行いました[5]。
バグ報告のサポートはMLで引き続き行われております[6]。

文責: 品質保証プロジェクトコーディネーター中田真秀

[1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=363
[2] http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=108128
    http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=107915
    http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=107904 (重複/RC2で修正)
    http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=107917
[3] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2039
    http://wiki.services.openoffice.org/wiki/ReleaseStatus_Minutes#2010-01-04
[4] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/QA/Release/3.2.0
[5] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=364 アナウンス
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=18606 報告
    http://ja.openoffice.org/files/documents/111/4679/20091220_QA-Hands-on.pdf 資料
[6]例えば
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2005
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2037
    http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=qa&msgNo=2042
    など。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  7.マーケティング 2010
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2009年に始動した[1]マーケティングプロジェクトは、OpenOffice.orgと言う製品を多
 くの人に知って頂き、安心して、利用いただく活動とOpenOffice.orgソフトウェアを長
 期的に安定的に提供するために様々なプロジェクトで構成されるOpenOffice.orgコミュ
 ニティを多くの人にご理解いただき、協力を頂く為の活動をしています。
 
 2010年は、[2]のイベントなどに参加すると共に、OpenOffice.orgの各プロジェクトと
 連携して、より安心してご利用頂けるように様々な活動をしていきます。
 
 ご興味のある方は、是非マーケティングプロジェクト[3]へ、ご参加ください!
 
 [1] http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=326
 [2] http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Marketing/Events
 [3] http://ja.openoffice.org/marketing/
 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  8.その他のニュース
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・ダウンロードページ・リニューアル準備中!
 OpenOffice.org日本語プロジェクトのダウンロードページ[1]がより使いやすくなる様に
 2010年1月末頃にリニューアルします。
 
 リニューアルは、マーケティングプロジェクトの目黒純とQAプロジェクトのグッデイ榎が
 作業中で、 以下のプロトタイプが公開されています。

  http://ja.openoffice.org/download/index_testing.html
 
 本件に関するフィードバックは、日本語プロジェクト品質保証プロジェクト・メーリン
 グリスト、もしくはコミュニティフォーラムまでお願いします。

・2009/12/28:日本語プロジェクト公式ニュースのRSS配信元を変更しました。
 OpenOffice.org日本語プロジェクトから配信している日本語プロジェクト
 公式ニュースのRSS配信元を変更致しました。

 詳細は下記をご覧ください。
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=367

・2009/12/28:コミニティ・フォーラム最新記事一覧表示する機能を正式に開始しました。
 OpenOffice.org日本語プロジェクトのトップページでフォーラムの最新記事を
 一覧表示する機能の正式開始しました。

 詳細は以下をご覧ください。
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=366

・2009/12/18:Sun PDF Import Extension 1.0.1 リリース
 1.0.1ではセキュリティフィックスが含まれています。
 利用中の方には早めのアップデートをお勧めします。

 詳細は下記をご覧ください。
 http://extensions.services.openoffice.org/project/pdfimport
 http://securityreason.com/securityalert/6674

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 〆 OpenOffice.org 日本語プロジェクトに参加しよう。
 ・参加方法: http://ja.openoffice.org/howtoparticipate.html

 〆 日本語プロジェクトには現在4つのサブプロジェクトがあります。
 ・http://ja.openoffice.org/qa/ 品質保証プロジェクト
 ・http://ja.openoffice.org/translation/ 翻訳プロジェクト
 ・http://ja.openoffice.org/marketing/ マーケティングプロジェクト
 ・http://ja.openoffice.org/documentation/ ドキュメントプロジェクト

 〆 OpenOffice.org 日本語フォーラムは、ユーザー同士の情報交換および助け合いの場です。
 ・http://user.services.openoffice.org/ja/forum/index.php

 〆 OpenOffice.org を売ってもいいの?はい、公式版を売るのは構いません。
 ・http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/Marketing/Selling_OpenOffice.org

 〆 購読を止める方法
 ・announce-unsubscribe@ja.openoffice.org に空メールを送ってください。

 〆 日本語プロジェクトニュースレターのアーカイブ
・OpenOffice.org 日本語プロジェクトニュースレターのアーカイブは次の場所に置かれます。
   http://ja.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=announce

 〆 日本語プロジェクトニュースレターに関するお問い合わせ
  OpenOffice.org 日本語プロジェクトマーケティングプロジェクトの
  コーディネータもしくは共同コーディネータまでお問い合わせください。

  マーケティングプロジェクトコーディネータ 
  平野一成 Kazunari Hirano, khirano@openoffice.org

  マーケティングプロジェクト共同コーディネータ 
  瀧澤 洵 Makoto Takizawa, foral@openoffice.org

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    OpenOffice.org 日本語プロジェクト
    http://ja.openoffice.org/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

ポリシー

  • 発行日に、発行する。
  • 何らかの理由で発行日に発行できない時は、発行できないことを明確な日付を記載した上でお知らせする。
  • ニュースレーター担当が了承していない限り、お知らせ(アナウンス)や記事の執筆が、発行予定日の3日以前に発行、提出されていない場合は、次号掲載もしくは、掲載をしない。

作業フロー

タスク 作業者 場所
アイディア募集・集約 News letter担当 ja.marketing、他
原稿の執筆調整・執筆 各執筆者 どこでも
原稿の収集・編集/ドラフトの作成 News letter担当
査読(誤字脱字、URL、その他の間違いチェックをお願いする) News letter担当 ja.marketing
日本語プロジェクト全体に確認 News letter担当 ja.discuss
アナウンスMLのモデレータの承認 コーディネータの承認 ja.marketing
発行(アナウンスMLへ投稿) News Letter担当 ja.marketing
発行承認 モデレート権限者 announce@ja.openoffice.org
wiki トップに次のニュースレーターについて記載 News Letter担当
次号の準備 News Letter担当
Personal tools